

アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)に気づいてもらう、知ってもらうことを目的として、「イラスト」「標語」「写真」を募集したところ、全部で87点の作品が寄せられました。ご応募いただいた皆さまありがとうございました。
審査の結果、次の通り、受賞作品が決まりましたので発表します。
受賞者の皆さま、誠におめでとうございます。受賞作品はアンコンシャス・日めくりカレンダーに掲載のほか、よりん彩の広報・啓発活動に活用させていただきます。

小学生以上高校生以下の部
最優秀賞

「イラスト」最優秀賞 若林真央(境高等学校2年)
(コメント)世の中には社会からの目・偏見・固定概念などから自分の好きなものや自分の個性を出せない又は縛られている人がいるという事を表現しました。
優秀賞

「イラスト」優秀賞 松嶋 八重(上北条小学校6年)
(コメント)だれでも自分のなりたい仕事に就けるように思いを込めました。

一般の部
最優秀賞・優秀賞
該当者なし

小学生以上高校生以下の部
最優秀賞
変えていこう 差別や偏見、
今の「普通」を僕たちで。
「標語」最優秀賞 久保田 恵太(米子北斗中学校2年)
優秀賞
専業主夫 なぜかと質問
それ必要?
「標語」優秀賞 加藤 あい(倉吉東高等学校2年)
優秀賞
女は育児
女性でさえも 思っている
「標語」優秀賞 矢木 正(米子北斗中学校2年)
優秀賞
きみとぼく
ちがっているから おもしろい
「標語」優秀賞 山本 月兎(上北条小学校6年)

一般の部
最優秀賞
女らしさ?男らしさ?
いえいえ、大切なのは、あなたらしさです。
「標語」最優秀賞 木山 智義
優秀賞
さすが主婦! ほめてるつもり?
あなたにだって できること
「標語」優秀賞 小松原 美奈子
優秀賞
子育てする男性は育メン
子育てする女性は?
「標語」優秀賞 関 真奈美
優秀賞
ランドセル息子は「赤が良い」と言う
「カッコ良いね」と姉が言う
「標語」優秀賞 徳田 尚志

小学生以上高校生以下の部/一般の部
最優秀賞・優秀賞
該当者なし
令和4年度アンコンシャス・バイアスの解消に向けた普及啓発作品の募集
◆主催
鳥取県男女共同参画センター「よりん彩」〒682-0816 鳥取県倉吉市駄経寺町212-5 (県立倉吉未来中心内)
◆運営事務局(応募先・問合せ先)
株式会社ウェブプラン・プロモーション 〒680-0004 鳥取県鳥取市北園2-200 TEL.0857-25-3091